田植え準備しています
6月11日の月曜日~の田植えに向けて、田植え準備をしています。
アンダンテ農園の栽培方法はカルテック農法という、化学肥料を使わない、土中の微生物を活性化させて作物を元気に育てる農法です。
その最初である育苗も、いわゆる「液肥(化学肥料)」といわれる育苗肥料は使いません。
ですので、田植えをする時には見た目がちょっと頼りの無い苗ができてしまいます。
今シーズンは、前述の「頼りの無い苗」のことも鑑み、一般的な作業日程(奈良市ではGW中)よりも早めた、4月26日に苗代を完成しました。
日程を早めたおかげで、苗も今までよりも順調に育ってきました。

↑画像は「田おし」と呼ばれる作業工程です。
田植え前に田んぼを平らにして、水入れに備えるという作業です。

↑の画像は、育苗シートで育てられた「にこまる」の苗です。この時点で12~13cmまで育ちました。
近隣の農家の方から「田植えができるくらい育っている」と、うれしいお言葉を頂きました。
まだしばらくは苗を育て、田植えに備えたいと考えています。
画像の右側の白い列は「ラブシート」での育苗です。育苗シートよりも生育が遅いですが、こちらも前シーズンよりもうれしいことに成長しています。